二日目また続き
すっかり日も暮れたので、中山駅で降りて散策かつ晩メシ

高級そうなホテルの前にあったでかい謎オブジェ(1.5mほど)
まずは、頼まれてた中国茶を買うために「
新純香」へ
日本語の堪能な店員さんに色々説明を受け、
色々試飲したりお茶うけの菓子を試食しながら
金萓茶・四季春・花茶等々色々買う
特に金萓茶は100g400元と中々の値段(日本のデパートだと3倍以上するらしい)
そして晩メシだが
やはり台湾といえば小籠包!って事で、名店「京鼎楼」へ

小籠包・エビチャーハン・台湾ビールで計500元ほど

中の肉汁がすごい!でも割とあっさりしてて美味い!
ほろ酔い気分で次に向かったのは
こちらも台湾名物、足ツボマッサージ

40分500元で足裏・ふくらはぎを揉みほぐします
足ツボの痛い部位によって、体のどの部位が悪いかを知ることができるのだが
俺の場合は、胃袋・腎臓・喉が悪いという
・胃袋(酒飲みすぎ?)
・腎臓(結石持ち)
・喉(カラオケ行きすぎ?)
だいたいあってた
中山から台北中央はひと駅なので、歩いてホテルに戻る
途中、自販機で見かけた恐ろしいジュース

台湾版ルートビア「黒松沙土」の加塩バージョンだという
毒飲料フリークの俺としては非常に興味をそそられたが
旅行中なので体調第一ってことで断念
(三日目につづく)
スポンサーサイト