↑「ばくはつ五郎」をもじったタイトルと
ここで言わないと多分気付かれないので言っておく
皆さん「ラーメン二郎」をご存知でしょうか
麺も野菜も脂も特盛でラーメンっぽい別の食べ物とか言われてるチェーン店です
てか実は、俺も二郎そのものにはまだ行った事がありません
東京行った時にいつも泊まる歌舞伎町のホテル近くにある店は
いつ見ても大行列だったし
で、二郎系(いわゆるインスパイア)の店が関西にも増えてきていて
最近すっかりハマっているわけです
そのきっかけとなった店を今回は紹介したい
「
自家製太麺 ドカ盛 マッチョ 難波千日前店」(
食べログ)
ここが俺の二郎系初体験だった(店自体は「」ちゃんに教えてもらったけど)
量的にも、ナメてかかると痛い目を見るということで
最初は並を注文して、お約束の「ニンニク入れますか?」のコールにも
すべて普通の量と答えて様子を見てみた
そして来たラーメンがマジ凄い(写真は上のリンク先参照)
うず高く盛られた野菜、超極太で噛み応え満点の麺、脂たっぷりの豚、特濃のスープ…
見るだけでお腹一杯になりそうな外見だけど、食べてみると
あっさりした野菜と濃いスープの相性がちょうどいい感じで意外にすいすい進む
ただし終盤は流石に同じ味で飽き気味になるので
カウンターに置いてある一味をふりかけると良い刺激になるかも
全体的にクセが強くて、確かに好き嫌いを選びそうだけど
俺の場合は気がつけば難波に行く度にここで昼メシ食べるほどハマってしまっていた
俺オーダーは大体「ニンニク抜き・野菜マシ・カラメ」で
その日の気分とかコンディションによって野菜とアブラを増減している
先日行った時には遂に禁断の「野菜マシマシ」を注文

マシマシ
何とか完食しました
これはマジ体調良くないと無理
これ以来、他の二郎系の店も気になったので足を伸ばすことになるんだけど
長くなったので次回につづく